トップ > ご案内 >

新聞配達運用

  1. 新聞の各戸玄関郵便受けへの配達に関するアンケート実施(2001年05月07日)
    • 内容は自動ドアに暗証番号を設定し、新聞配達店に暗証番号を通知し、朝刊のみ各住戸玄関への配達を可能とすることについての賛否を問いかける。
    • アンケート結果
      賛成69件(56%)、反対33件(27%)、未提出21件(17%)
      上記結果より賛成が全住戸の過半数となり、新聞配達方法の変更を行います。
  2. 試験的運用開始日 2001年05月21日(月)
    ※2回目アンケート結果より、現在は本運用中です。
  3. 配達方法
    自動ドアに暗証番号を設定の上、新聞販売店に通知し、販売店がドアを開閉し配達する。但し、朝刊のみ。尚、設備上、タイマー設定との併用は致しませんのでご了承ください。
  4. 通知販売店
    • 毎日新聞 桃山台販売所
    • 読売新聞 庭代台直配所
    • 朝日新聞 桃山台営業所
    • 産経新聞 宮山台販売所
    ※各販売店には新聞配達以外の行為は堅く禁じることを通達しております。
    ※販売店の都合により、各住戸玄関まで配達されない場合があります。
  5. 新聞配達継続運用に関するアンケート実施(2001年09月20日)
    新聞の各戸玄関郵便受けへの配達の試験的運用を行いましてから、3ヶ月の期間が経過致しました。理事会で試験的運用期間中の結果(不具合の苦情等)を確認し、今後の運用を検討致しましたところ、本結果を踏まえ、再度、本運用継続についてアンケートを実施させていただくことに致しました。
    • 試験的運用期間中の結果(不具合の苦情等)
      新聞代金集金時に2つの販売店により、新規購読の勧誘が行われた。
      苦情が寄せられた段階で、各販売店に注意し、以降、苦情はありません。
    • アンケート結果
      賛成77件(63%)、反対15件(12%)、未提出31件(25%)
      上記結果より賛成が全住戸の過半数となり、本運用を継続することとした。尚、本運用において問題が発生した時は取り止める場合もあります。